SSブログ

湖東三山 百済寺(ひゃくさいじ) [旅]

湖東三山(天台宗)金剛輪寺から車で15分
最後は釈迦山百済寺

まずは やはりお庭からなんですが
一番高いところから眺めると・・・見えますか?
DSC09411.JPG
何がって ほらさすが湖東三山 霞んではいますが↑この辺に琵琶湖の湖面が!
DSC09412.JPG
DSC09413.JPG
西明寺も金剛輪寺も 何故お寺には立派な庭があるのかな?と思っていたら
仏様をおもてなしする為に造営するそうです

DSC09415.JPG
本堂 慶安3年重要文化財
DSC09410.JPG
もともとは聖徳太子の祈願によって
百済人(くだらじん)の為に建てられた歴史1400年の古刹
その後平安時代に 天台宗のお寺として整備された
DSC09417.JPG
一時は 「湖東の小叡山」と称されるぐらい大寺院として栄え
広大な敷地に たくさんのお堂や僧坊の跡が・・・
残念ながら度々の焼失などで
今はこのお城の様な立派な石垣に名残を残すのみとなりました
DSC09418.JPGDSC09419.JPGDSC09545.JPGDSC09539.JPG
(春には立派なタラの芽も)
百済寺 公式ホームページhttp://www.hyakusaiji.or.jp/

湖東三山 三寺それぞれ違った趣きがあって面白い
今回は車で巡りましたが
自然歩道でつなぐルートもあるようなので
いつの日か徒歩でもチャレンジしてみたいと思います
nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

湖東三山 金剛輪寺 [旅]

湖東三山(天台宗)
西明寺から国道307号線を車で南下すること5分
2つ目のお寺 金剛輪寺
素朴な西明寺よりちょっと商売っけがありそう
パンフレットも大判 博物館や茶店もあり(あくまでも個人の感想です)
 
黒門を入る
DSC09396.JPG

順路は やはり立派なお庭から
DSC09397.JPGDSC09398.JPGDSC09399.JPG
桃山・江戸初期・中期の三庭からなる
紅葉の頃に来るとよさそう

長い参道の両脇にはたくさんのお地蔵様が・・・
水子供養でしょうか
ちょっと写真に収めるのは控えました
あ・・・ようやく山門が見えてきた! 二天門(重要文化財)
DSC09400.JPGDSC09401.JPG

二天門をくぐると
大悲閣本堂 国宝  
DSC09402.JPGDSC09403.JPGDSC09408.JPG
ご本尊は聖観世音菩薩(天平期)は秘仏で公開されていません
行基さんが彫ったと言われ
ある日赤い血を流しておられたとか・・・
それからこの寺の紅葉は「血染めの紅葉」と呼ばれるそうな

木立の奥に 三重塔(待龍塔) 重要文化財
DSC09409.JPG
DSC09407.JPGDSC09406.JPG

三重塔を眺めていると すぐ脇の階段に何かが・・・?
DSC09404.JPGDSC09405.JPG
野生のお猿さんだ!!びっくり
ひなたぼっこでもしてるのか ここまで近付いても逃げません
しばらくすると山へ帰って行きました
お猿さんもタケノコ堀りに出てきたのでしょうか(笑)
DSC09555.JPG
金剛輪寺 公式ホームペジhttp://www.kongourinji.org/


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

湖東三山 西明寺 [旅]

湖東三山(天台宗) 彦根インターから国道307号線を南下 
一つ目のお寺 龍應山「西明寺」に到着

順路に従って まずはお庭から 「蓬莱庭」DSC09385.JPG
薬師如来・日光・月光菩薩 十二神将をあらわす石組
DSC09386.JPG
DSC09387.JPGこんな花も~♪DSC09388.JPG
心字池には折り鶴の鶴島と亀島がある(どれ?笑)

DSC09389.JPG
苔が素晴らしい

DSC09390.JPG
本堂(琉璃殿) 国宝
鎌倉時代初期の建築 桧皮葺の屋根の反り返り具合が美しい
堂内は撮影できないので ご本尊の画像はありませんが
お寺の方が仏様や十二神将について詳しく解説してくれます
DSC09391.JPGDSC09392.JPG
三重塔 国宝
鎌倉後期の建築 こちらも屋根は桧皮葺き総檜作り

参道を降りて振り返ると
二天門の仁王様が見送ってくれました
DSC09394.JPGDSC09393.JPGDSC09395.JPG
織田信長の焼き打ちを免れ 鎌倉時代の建物が現存
本堂が国宝第一号指定 これにはびっくり! 
まぁいくつか同時に指定された中の1つと言うことですが
古くても良く手入れされた静かなお寺でした
公式ホームページhttp://www.saimyouji.com/
DSC09554.JPGR子さんより
こんな山寺にはタケノコもいっぱいありそう(笑)


nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

信楽探検隊5 穴窯 [旅]

5月 さわやかな季節の始まり
DSC09547.JPG
(岡崎絵手紙サークル作のカレンダー)

信楽で 穴窯の見学をしてきました
DSC09352.JPGDSC09372.JPG
DSC09356.JPG
焚口から薪を投入する様子
DSC09358.JPG
窯の中は ゆっくり温度を上げて
最終的には1300度ぐらいになるそうです
これを4日焚き続ける かなりの重労働
IMG_8727.jpg
焼きあがった色々・・・

穴窯以外にも 窯の種類があります
DSC09366.JPG
DSC09367.JPGDSC09368.JPGDSC09371.JPGDSC09369.JPG
穴窯と 一番上の「イッテコイ」窯以外は 
ほとんど使われていない様です
ガス窯や電気窯が普及している現在
大規模な登り窯は 薪が大量に必要で温度調整も難しいからでしょうか
自然の炎と灰から生まれる
計算できない作品の仕上がりは 一味違う様な気がします
あくまで素人の感想ですが・・・


nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

徳川園散策 [旅]

4月になりました 
花歩きにとってはうれしい季節
DSC09375.JPG
岡崎絵手紙サークル作カレンダー 4月

徳川美術館のお庭 徳川園散策続きです
DSC09343.JPGこれはなんだろう?
       アセビDSC09344.JPG
DSC09345.JPGボタンの芽が赤くて綺麗
        侘助ツバキDSC09346.JPG
DSC09347.JPGウメは舞ってます
        マンサクDSC09348.JPG
DSC09349.JPGウンナンオウバイ
徳川園は色々な花があって四季折々楽しめそう

一つ一つの花について詳しくはブログ内検索してみて来ださい
いつかどこかで必ずupしてますから(手抜きではありませんよ 笑)
DSC09323.JPGR子さんからの便りも
すっかり春ですね~ありがとうございます

春の嵐って やさしそうなイメージだけど
とんでもない 昨日は台風並みの荒れ模様
何か飛んだり壊れたりした方 お見舞い申し上げます


nice!(9)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

徳川美術館 [旅]

徳川美術館「尾張徳川家の雛まつり」展の招待券をもらったので
行って来ました
http://www.tokugawa-art-museum.jp/
DSC09376.JPGDSC09331.JPG
美術館正面

雛道具はもともとお嫁入り道具の精密なミニチュア
尾張家11代斉温に嫁いだ福君(さちぎみ)の雛道具
「菊折枝蒔絵の雛道具」が圧巻でした
こんな小さな物 どうやって細工するんだろう??・・・って
(残念ながら 撮影禁止なので写真はありません)

その代わりお庭(徳川園)を散策
DSC09332.JPGアンズ
            ウメDSC09333.JPG                                   
DSC09334.JPGサンシュユ
  落下ツバキ(笑)DSC09335.JPG                             
DSC09336.JPG滝もあったりしてDSC09337.JPGDSC09338.JPGDSC09339.JPG
ハナノキ
DSC09374.JPG今年の寒さで
花の開花が遅れ
ようやく暖かくなって いっせいに咲き始めた感じです
植物は春になると忘れずに芽吹き花が咲くんですね! 

徳川園 後半に続く・・・
nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

瀬戸のお雛めぐり(後編) [旅]

焼き物の街 愛知県瀬戸市「お雛めぐり」の続きです

瀬戸川にかかる宮前橋を渡って突き当りに
DSC09309.JPG
DSC09307.JPG深川神社がある
屋根がきれいな緑色だな~と思ったら
織部焼きの瓦なんだって
お隣には陶祖藤四郎を祀る陶彦神社も さすが焼き物の街
DSC09308.JPG
この参道に「宮前地下」商店街ってのがあって
えええ地下街?どこどこ??と探したら
隣の公園が一段高くなっていて
その擁壁下に店が並んでいるので「地下」というらしい(笑)

ちょうどお昼時で何軒か行列ができている店が・・・
そのうちの一軒「田代」と言ううなぎやさんに入ったら
これが大当たり
店頭でおじさんが活きたうなぎをさばいて串打ちして炭火で焼いてる!
うちわでパタパタ 良い匂い
店は狭くて待ち時間は長いけど
ふっくら焼いたうなぎと肝焼きがおいしかった~
(残念ながらおいしいうなぎの写真はありません)

そこから西へ こんどは「銀座通り商店街」
DSC09310.JPG
前編の末広商店街と同じようなアーケードが伸び
やはり空き店舗を利用して おひな様が
DSC09311.JPG
瀬戸って個人商店が頑張ってますね
廃業した店もあるけど 商店街がまだいくつも残っているのに驚いた
そしておじいちゃんおばあちゃんが のんびり買い物をしてる

銀座商店街を抜けると 古民家「久米邱」
DSC09313.JPG
DSC09317.JPGDSC09316.JPG
昔はお医者さんだったようです
裏には蔵がありギャラリースペースに
DSC09314.JPG
蔵の二階や座敷には御殿雛が何組も
実はカフェ部分になんだかすごいおひな様があったらしいんだけど
見逃しました あとから聞いた(涙)
DSC09318.JPG
最後に「無風庵」という山の上の茶室で
おひな様の歴史とか 時代による特徴とか
色々解説を聞いたけど もう忘れちゃいました・・・ぁはは
3月4日までのイベントなので今年はもう終わり
車で行けば近いので
また来年勉強しに行こうっと!


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

瀬戸のお雛めぐり(前編) [旅]

焼き物の街 愛知県瀬戸市
瀬戸蔵にある 「ひなミッド」 まずはここからスタート!
DSC09299.JPG
瀬戸蔵とは 観光の拠点として
瀬戸焼のミュージアムやショップ レストランがある施設
もちろん公共駐車場もここ
DSC09300.JPG
入ってすぐ眼を引くのが 高さ4mの巨大ひな壇
作家物から子供の作品まで 約800体のおひな様が並ぶ

瀬戸蔵を出て東へ「せと末広商店街」
DSC09306.JPG
なんだか懐かしい感じのアーケードが続く両側には
店頭や空き店舗を利用して新旧様々なおひな様がお出迎え
DSC09301.JPG
「せと末広亭」 寄席も開かれるとか・・・つるし雛が素敵
DSC09304.JPG
昔旅館だったここには 昭和のおひな様
ちゃぶ台なんかもあって「なつかし昭和館」
DSC09303.JPG
ここは元なんだったのかな?
DSC09305.JPG
かなり古くて大きなおひな様と
瀬戸らしく 陶磁器やガラスの創作雛が色々
買いたい方は○○屋へどうぞだって(笑)商売っけたっぷり
DSC09320.JPG
瀬戸の街の中央を流れる瀬戸川
この両側には瀬戸物のお店がいっぱい立ち並ぶ

お雛めぐりは末広商店街を抜け この川を北側へ渡る
以下後半に続く・・・


nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

トヨタ博物館(後編) [旅]

トヨタ博物館 続きです
2階から3階へ 徐々に 近代の形になってきます
DSC09253.JPGDSC09252.JPGベンツ登場!
これもベンツのクーペタイプ↓ ドアが跳ね上げ式
DSC09254.JPG

お このかわいい車は何?
DSC09255.JPGDSC09256.JPGオースチン・ヒーレーだって
わ~これもおもしろい
DSC09258.JPGDSC09259.JPGフジキャビン 3輪だそうです
このあたりから 遠い記憶の中にある国産車が登場。。。
DSC09260.JPGDSC09261.JPG
そして最後は ハイブリット車と電気自動車へ
果たして未来の車は どんな形になるんだろう。。。

以上は常設ですが 
この他に企画展があり
イベントで クラシックな名車を実際に走行させたり乗車体験ができるなど 
クルマ好きの方には楽しい博物館なのではないでしょうか

トヨタ博物館 ホームページ↓
http://www.toyota.co.jp/Museum/index-j.html?frame=1-1


nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

トヨタ博物館(前編) [旅]

トヨタ博物館の入り口を入ると まずはド~ンとこの車
DSC09240.JPGDSC09241.JPGこれがトヨタ初の乗用車か~
残念ながらレプリカ 
でもエンジン部分も復元してるのでちゃんと走るそうです
DSC09242.JPGドアが観音開きDSC09243.JPGロゴが「とよだ」

エスカレーターで2階へDSC09244.JPGDSC09245.JPGおおおロールスロイス
ガイドツアーに参加すると 
↓この綺麗なお姉さんがもれなく付いてきます(笑)
DSC09247.JPGさてここで問題です
このステップの中に入っているものは ↑ なんでしょうか?DSC09248.JPG答えは・・・「工具」でした
このフロアには ずらっとクラシックカーが並びます
DSC09250.JPGDSC09246.JPG初期は骨組みだけみたいなのがDSC09249.JPGだんだん豪華にDSC09251.JPGとうとうシートがトカゲ!?ヘビ?
馬車に代わって 車がどんどん進化していく様子がわかります
すべての車が 実際に走行できる状態で保存展示されているそうです
写真多いので 後編に続く。。。

トヨタ博物館のホームページ↓
http://www.toyota.co.jp/Museum/index-j.html?frame=1-1


nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。